新着情報一覧
網膜色素変性症で障害厚生年金3級を受給し、270万の入金がありました。
相談に来られた時の状況
平成18年1月頃から目がかすみ、本人が視野狭窄を自覚しました。
少し経ち、症状の改善がないため、自宅から近い眼科病院を受診しました。
二本松眼科を受診して、片眼の白内障の手術を受けました。
検査を受けて、白内障および、網膜色素変性症と診断されました。
網膜色素変性症はなおる見込みがないと言われており、絶望的な気持ちになり、その後医療機関の診断をしませんでした。
続きを読む >>
糖尿病で初診日の証明と加給請求に成功し、障害厚生年金を受給した事例
相談に来られた時の状況
会社の健康診断で高血糖と診断されました。
それ以来、糖尿病と診断され、糖尿病で病院に通院していました。
平成7年2月頃から糖尿病で高血糖を疑われていました。
治療を続けながら平成27年10月16日に倒れました。
八王子市にある野猿峠脳神経病院に搬送されましたが、
その時に慢性腎臓病の急性増悪の為、診療科目のある病院に転移しました。
10月17日
続きを読む >>
そううつ病で、丁寧にヒアリングをし障害年金を遡及して受給できた事例
相談に来られた時の状況
パートや契約社員として働いていました。
リーダーとして仕事を頑張っていましたが、残業時間も長く、精神的にも追い込まれていました。
その為津田沼のメンタルクリニックに診療をし始めました。
そのような時に本人が放火を行い、刑事事件をおこしました。
結果として、裁判を行い、5年の懲役を言い渡されました。
収監され、留置所に入りました。
そこで、そううつ病と診断され、
続きを読む >>
専門家に任せるメリット
冒頭でもご説明しましたが、人工透析を受けたもしくは人工透析を受ける場合、高い確率で障害年金がもらえます。ただすべてが受給できる場合ではありませんし、しっかり受給するためにも専門家に相談した方が良いでしょう。まずここでは、なぜミスをすることができないのかの理由をご説明します。
不服申し立ては、覆りにくい!
審査官は都道府県の社会保険事務局に最低2名はいますが、制度自体は「独任制」
続きを読む >>
うつ病で受給できる認定基準
・うつ病で通院して、1年半以上が経過していること・20歳以上65歳未満・加入期間の3分の2以上の保険料納付済期間であること
うつ病の方へ
うつ病では、障害年金がもらえないと思われる方も多いと思います。しかし、それは間違いです。ここでは、うつ病で障害年金をもらうためのノウハウをご提供します。是非、ご覧ください。
続きを読む >>
その他、人工関節などの受給事例
障害年金を申請しようと、年金ダイヤルや年金事務所等に問合せるも、自分1人で手続きを進められず、知り合いの社労士に相談したとのことでした。しかし障害年金には詳しくないとのことで、インターネットで探されて、当事務所に相談にいらっしゃいました。
子供の頃の股関節脱臼が原因の変形性股関節症を発症したことが明らかだったため、20歳前傷病による障害基礎年金になってしまう可能性があるため、慎重に進める必
続きを読む >>
腎疾患・人工透析での受給事例
慢性腎不全(血液透析)で、初診が20年前でも遡って障害年金を受給できた事例
慢性腎不全で人工透析をしながら障害年金を受給できた事例
副腎白質ジストロフィーで先天性疾患と認定され、遡及して障害年金を受給できた事例
慢性腎不全で退職し、その後透析治療を続けながら障害年金を受給できた事例
糖尿病性腎症で透析治療に専念しながら障害年金を受給できた事例
慢性腎臓病で初診日の確定と遡及に成功し、障害
続きを読む >>
脳梗塞での受給事例
脳出血で障害厚生年金1級を取得、年額151万円受給できた事例
脳腫瘍で障害厚生年金3級を取得、年額58万円受給できた事例
脳出血で障害厚生年金3級を取得、年額58万円受給できた事例
くも膜下出血、高次脳機能障害で障害厚生年金1級を取得、年額190万円受給できた事例
左放線冠脳梗塞(ラクナ梗塞)で障害厚生年金2級を取得、年額232万円受給できた事例
高次脳機能障害で障害厚生年金2級、年間1
続きを読む >>
うつ病での受給事例
うつ病、全般性不安障害で入院を繰り返していたが、障害年金を受給できた事例
過労とパワハラによってうつ病になり、障害厚生年金を受給できた事例
うつ病で完治後に再発し、障害年金を受給できた事例
うつ病、パニック障害で疲れやすくなり遡及して障害年金を受給できた事例
パワハラなどのストレスによってうつ病になり休職し、障害年金を受給した事例
ストレスでうつ病になり、障害厚生年金を受給できた事例
続きを読む >>
障害年金の診断書の書き方がわからないと医師に言われた場合どうすればいい?
障害年金を申請するためには、診断書が必要です。しかし、医師が診断書の書き方がわからないと言った場合、どうすればいいのでしょうか?
その対処法について、社会保険労務士がお答えいたします。
なぜ医師は障害年金の診断書の書き方が分からないのか?
そもそも医師は診断書のどの点の書き方が分からないのでしょうか?
実は、障害年金の診断書は特別なフォーマットのため、医師でも分からないことが多いです。
続きを読む >>