新着情報一覧

双極性障害で厚生年金2級を取得し、遡及で595万円を受給できたケース

相談者 1.    女性(30歳代)音楽業界事務 2.    傷病名:双極性障害 3.    決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級 4.    年間受給額: 遡及:595万円 年額:110万円 l  相談時の相談者様の状況 音楽業界の30代の女性の方です。会社での人間関係のトラブルが原因で長い間イライラ、不眠に苦しみ、不安な症状が続いていました。家に引きこもりの状態であった
続きを読む >>

行徳新聞に掲載されました!

2月23日の行徳新聞に関東障害年金相談センターが掲載されました! 是非チェックしてみてくださいね!
続きを読む >>

慢性腎不全・透析療法で初診日の確定が難しかったが、成功し障害厚生年金を受給できたケース

l  相談者 1.    性別(年代)職業  40代 男性 2.    傷病名: 慢性腎不全 3.    決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級 4.    年間受給額:約228万円 相談までの状況 7年前、交通事故をきっかけに血液検査から「糖尿病」が見つかり、治療を受けていましたが、その後「慢性腎不全」に進展し、1年前より透析療法を開始しました。年金事務所へ相談に行ったところ、初
続きを読む >>

うつ病で一度不支給となり、当事務所で再請求し障害厚生年金を受給できた事例

相談までの経緯 自分の口臭が気になり不安感が増して、仕事以外の外出を避けるようになっていたとのこと。十年以上気に病み、病院も転院を繰り返していましたが、就労ができない状態になりました。ご自身で障害年金を請求をしたものの不該当になり、インターネットで知った当センターに依頼がありました。   相談から請求までのサポート 病院でその症状に理解を示してもらい、本人と医師との信頼関係が構築
続きを読む >>

くも膜下出血による歩行困難、言語不自由。障害厚生年金2級を受給できた事例

相談に来られた状況  本人がくも膜下出血を発症されており、歩く事も困難、言葉をしゃべることも不自由でした。当センターのホームページを見たご本人様よりメールでの相談をいただきました。メールや電話での相談には限界があったため、ご自宅までお伺いし、奥様の協力を得ながら、ご本人様と面談を行いました。   相談から請求までのサポート  障害の程度は非常に重く、とても働ける状態ではありません
続きを読む >>

肢体不自由、脳出血による右片麻痺で、障害厚生年金1級を受給できた事例

相談に来られた状況 2年ほど前に脳出血になり右側の上肢・下肢に障害が残ったとの事。 障害者手帳1級を取得し、生命保険も受給されていましたが、インターネットで障害年金制度のことと、当センターを知ったとのことで、男性の奥様からご相談のお電話を頂きました。 症状 右側の上肢・下肢の障害により、本人だけでは外出ができず、食事もスプーンで何とか食べていた状況。着替えや入浴・トイレも大変苦労していらっ
続きを読む >>

うつ病で初診日証明に成功し、医師と連携して障害年金を受給できた事例

相談にこられた状況 相談にいらっしゃったのは20代後半の女性でした。ひとりでは外出することができず、母親同伴でした。うつ病を9年ほど患っていらっしゃいました。ご自身で、区役所や主治医に相談したものの、障害年金はもらえないと言われて、困っていたとのこと。ですが、諦めずにインターネット調べたところ、当センターを知り、受給できる可能性に掛けてご連絡をいただきました。   相談から請求まで
続きを読む >>

相談者からの贈り物のご紹介

相談者からの贈り物のご紹介   事務所に来られた時は、視野狭窄、視神経委縮による視野障害がありました。障害者手帳をお持ちで、等級は4級の方でした。 病名は未熟児網膜症です。 当事務所でスタッフがどのように見えるのか具体的にヒアリングを行い、 これまでの経緯をまとめました。   障害年金を無事に受給する事ができ、 年間で約77万円の障害年金を受け取ることができまし
続きを読む >>

相談者からの贈り物

関東障害年金相談センターで障害年金を申請させて頂いた方が、無事に受給決定しました。 相談者から美味しいおコメを頂きましたので、掲載させて頂きます。 当初事務所に相談に来られた時は、双極性障害で、明るいときと暗いときの差が非常に激しい方でした。落ち込んでいる場合は、部屋から出たくないぐらいの症状でした。 事務所のスタッフと代表が親身にこれまでの病院履歴を含め、経緯をヒアリングさせて頂きました。
続きを読む >>

相談者の方からのプレゼント紹介

人工透析の相談者から、プレゼントを頂きました。 チーバクンピーナッツサブレです。 千葉県民のソウルフードでもあるお菓子をありがとうございます。   相談者の方は、普段は運送業で働いておられます。 症状は、慢性腎不全の方で、本人がご自身で障害年金を申請しようとして、申請が進まなかったので、事務所に来られました。 それ以来、お気軽に事務所に訪問して頂いております。 事務所のスタ
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
うつ病についての事例はこちら がんについての事例はこちら
網膜色素変性症についての事例はこちら 難病(潰瘍性大腸炎・パーキンソン病)についての事例はこちら
脳疾患・心疾患についての事例はこちら 肢体の障害についての事例はこちら
腎疾患・人工透析についての事例はこちら その他人工関節などについての事例はこちら

障害年金無料相談受付中! 電話:0120-17-3693 平日:8:30~20:30※土日祝日も対応可 無料メール相談24時間受付

  • 事務所紹介
  • アクセス
  • サポート料金

障害年金無料診断キャンペーン 障害年金は多くの方が受給できる可能性のある年金です

障害年金申請時の注意点 これまで経験した数多くの申請サポートを元に、障害年金の申請をお考
えの方が申請する前に抑えておくべき3つのポイントを紹介いたします。詳細は下記ボタン「詳しくはこちら」をクリックして下さい。

  • 専門家がお応えします 無料メール相談 無料・24時間受付

  • まずはお気軽に! 無料相談受付中! 電話:0120-17-3693 平日:8:30~20:30 土日祝日も相談可能 無料相談の詳細はこちら

  • 障害年金相談票 pdfダウンロードはこちら

    障害年金相談票 wordダウンロードはこちら

    よくあるご質問

    料金表

    ご相談の流れ

  • CONTENT MENU

  • 対応エリア

    多くの地域の方々からご相談を頂いております 関東全域の障害年金取得サポート 詳しくはこちら

  • 事務所概要

    小泉社会保険労務士事務所

    〒272-0133
    千葉県市川市行徳駅前2-11-1
    サントスⅡ 501号

    障害年金の無料相談予約 平日 8:30~20:00 電話0120-17-3693 平日 8:30~20:00土日祝日も対応可

  • アクセスマップ

  • 専門家がお応えします 無料メール相談 無料・24時間受付

    まずはお気軽に! 無料相談受付中!電話:0120-17-3693 平日:8:30~20:30 土日祝日も相談可能 無料相談の詳細はこちら