新着情報一覧
脳挫傷による高次機能障害で障害厚生年金3級級取得、年間100万円を受給できたケース
l 相談者
1. 性別(年代)職業 30歳代 女性 サービス業
2. 傷病名: 脳挫傷による高次機能障害
3. 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級
4. 年間受給額:100万円
l 相談時の相談者様の状況
労災事故によりお勤め先で休業補償給付の請求をしていましたが、その後障害年金の話を知り、当事務所へ相談に来られました。
l 社労士による見解
続きを読む >>
ミトコンドリア脳筋症で障害基礎年金2級を取得、遡及で410万円を受給できた事例
l 相談者
1. 性別(年代)職業 30代 男性
2. 傷病名: ミトコンドリア脳筋症
3. 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級
4. 年間受給額:78万円
l 相談時の相談者様の状況
中学生の頃、心電図検査で異常が見つかり診察を受けるも病名ははっきりせず、20歳を超えてむくみの酷さのために受診をした際に脳に腫瘍らしきものが見つかり、検査入院にて病名
続きを読む >>
新型コロナウイルス感染予防拡大の取り組みについて
関東障害年金相談センターではお客様が安心して面談頂けるよう、
以下の感染予防対策を実施しております。
<下記の取り組みをしています>
1.安心宣言 2.電話面談対応!
1.安心宣言
お客様ならびにスタッフが安心して過ごせる環境づくりを徹底しています!
「手洗い・うがい・アルコール消毒」を 徹底しています
面談室は、換気を十分に行って実施しま
続きを読む >>
大動脈弁狭窄症で障害厚生年金3級取得、遡及で420万円を受給できたケース
l 相談者
1. 性別(年代)職業 男性 60歳代 会社役員
2. 傷病名: 大動脈弁狭窄症
3. 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金3級
4. 年間受給額:106万円
l 相談時の相談者様の状況
特別支給の老齢厚生年金を受給できる少し前の年齢でした。60歳を過ぎて、動悸、息切れから心雑音が認められ、病気が見つかったとのこと。
当事務所へはホームペー
続きを読む >>
パーキンソン病で障害基礎年金2級を取得し、遡及で260万円を受給できたケース
l 相談者
1. 性別(年代)職業 女性 50歳代
2. 傷病名: パーキンソン病 Yahr2
3. 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級
4. 遡及受給額:260万円
l 相談時の相談者様の状況
ご自身が、病気による症状から一人で来所するのは難しいということで、息子様とご一緒に当事務所に相談に来られました。
あらかじめご自身で年金事務所に相談されて
続きを読む >>
末期腎不全で人工透析治療を開始後、初診日の確定に成功し障害厚生年金を受給した事例
l 相談者
1. 性別(年代)職業 男性 30歳代 会社員
2. 傷病名:末期腎不全
3. 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級
4. 年間受給額: 130万円
l 相談時の相談者様の状況
あるきっかけで、高度腎障害が確認されたケースです。それは通勤途上で転倒してしまう。搬送された病院先で、腎臓の悪化が見つかり、精密検査の結果、末期腎不全と診断された
続きを読む >>
統合失調症による障害厚生年金2級の取得。年間130万円受給した事例
l 相談者
1. 性別(年代)職業 女性、40歳代、当時会社員
2. 傷病名: 統合失調症
3. 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級
4. 年間受給額: 130万円
l 相談時の相談者様の状況
長い間、病気で苦しんでおられました。特にご家族の精神的負担は相当なものだったと推測します。当事務所には当人に変わりお母さまがお見えになりました。経済的環境も苦
続きを読む >>
慢性腎不全で治療開始後、誘因となった糖尿病の初診日証明に成功、障害年金を受給できたケース
l 相談者
1. 性別(年代)職業 50代男性 会社員
2. 傷病名:慢性腎不全
3. 決定した年金種類と等級: 障害厚生年金2級
4. 年間受給額:約167万円
l 相談時の相談者様の状況
初めて当センターにいらっしゃったのは、人工透析を始められてから5か月が過ぎた頃でした。ようやく治療のサイクルにも慣れてきた折に、友人から「障害年金をもらえるのでは?」
続きを読む >>
労作性狭心症で障害厚生年金3級取得、年間65万円を受給できたケース
l 相談者
1. 性別(年代)職業 50代 男性
2. 傷病名: 労作性狭心症
3. 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
4. 年間受給額:約65万円
l 相談時の相談者様の状況
会社の健康診断で心電図の異常がみつかり、精密検査を受けたものの通院の必要性はないとのことで、様子見をしていらっしゃいました。
その2年後に動悸、めまいの症状が顕著になり、
続きを読む >>
うつ病で休職期間中に障害基礎年金2級を受給できた事例
l 相談者
1. 性別(年代)職業 30代 男性
2. 傷病名: うつ病
3. 決定した年金種類と等級: 障害基礎年金2級
4. 年間受給額:100万円
l 相談時の相談者様の状況
本人の完璧主義的な性格に加えて、ストレスの多い労働環境の影響によりうつ病を発症。無理をして仕事を続ける間に、症状は悪化しました。治療の成果なく症状も一向に改善しない中、医師よりし
続きを読む >>