障害年金を受給するとデメリットはあるのか?【社労士が解説】
みなさん、こんにちは。小泉社会保険労務士事務所の小泉金次です。
障害年金のデメリットについて徹底解説いたします。
結論を申し上げますと、障害年金を受給することによるデメリットはございません。
ただし、障害年金を受給するにあたって制度上気を付けるべき点は多々ありますので、ご説明いたします。
障害年金申請をするかお悩みの方はぜひご覧ください。
障害年金を受けると、デメリットになることはあるのか
障害年金を受給することによるデメリットはほとんどありませんが、注意するべきことはありますので、詳しくお伝えいたします。
注意しておきたいこと
生活保護との調整がある
障害年金を受給できれば生活保護+障害年金になると誤解されている方がいますが、実際は、生活保護と障害年金と両方受給できてもトータル支給額は変わりません。
それは、障害年金で受け取った額と同じ額が生活保護から減らされるからです。
傷病手当金との調整がある?
原因となった「病気やケガ」が同一の場合は、同時期に傷病手当金と障害年金の両方を全額受給することはできないことになっています。
この場合、障害年金の方が優先的に支給され、傷病手当金の方は差額がある場合のみ差額だけが支給されることになります。
法定免除を申請した場合、65歳以降に支給される老齢基礎年金が低額になる?
1級又は2級の障害年金を受給されている方は、国民年金保険料の法定免除を受けることができます。
国民年金保険料が免除になると、当然免除を受けた期間に対応する老齢基礎年金の金額が、保険料を全額納付した場合と比べて半分になります。
したがって、法定免除を受けた場合、65歳から支給される老齢年金が低額になります。
法定免除の対象であっても任意で保険料を納付することもできますので、あまり大きなデメリットとは言えないです。
20歳前の傷病で障害基礎年金を受けている場合のみ、所得制限があります
障害年金は基本的に所得制限はありませんが、例外として20歳前の傷病による障害基礎年金は保険料を払っていなくても受けられる年金であるため、所得による制限があります。
傷病手当金を申請する場合は障害年金の受給が勤務先に知られることがあります
健康保険の傷病手当金を申請する場合は、申請用紙に障害年金受給中であることを記載する欄があるため、勤務先が障害年金の受給を知ることになります。
自ら勤務先に申告する義務は全くありません。マイナンバーを届けていても、障害年金は無関係であり勤務先に知られることはありません。
また、障害年金は非課税ですから、年末調整や確定申告をする必要もありません。
家族の扶養から外れる場合があります
配偶者の扶養になっている方が、障害年金と他の収入の合計で180万円以上であり、かつ被保険者の年収の2分の1未満であると扶養から外れることになり、自分で厚生年金・健康保険に加入しなければなりません。
他の収入がある場合は注意が必要ですが、障害年金だけで扶養から外れることはほとんどありません。
配偶者加給年金が停止される
配偶者加給金とは、配偶者がいる老齢厚生年金や障害厚生年金の受給者が対象となる加算で、一定の要件を満たしていれば年額約40万円弱(障害厚生年金の場合は年額約22万円)が年金に加算されます。
配偶者加給金の対象となっている配偶者が障害年金を受けるようになると、加給金は停止され支給されなくなります。
もちろん、配偶者加給金が停止されても、障害年金の金額のほうが大きいので世帯としての収入は増えることになりますので、デメリットというほどではないかもしれません。
障害基礎年金を受給している方が亡くなった場合は、配偶者や遺族に寡婦年金又は死亡一時金は支給されない
障害基礎年金を受け取っている方で、65歳前にご自身の老齢基礎年金を受け取る前に死亡した場合は、寡婦年金や死亡一時金は支給されません。
障害年金を請求してから7か月以内に亡くならない限り、あなたが障害年金を受給した額のほうが死亡一時金よりも多くなります。
なので、通常は、障害年金を受給するメリットが死亡一時金不支給のデメリットを上回ります。
よくある質問の最新記事
- 障害年金の診断書の書き方がわからないと医師に言われた場合どうすればいい?
- 「病歴・就労状況等申立書」の書き方がわかりません
- 障害年金を請求してから、年金がもらえるまでどのくらい期間がかかりますか?
- 傷病手当金と障害厚生年金の両方はもらえますか?
- 障害者手帳が4級でも障害年金はもらえるのか社労士が解説!
- 精神疾患で障害年金をもらいながら、働く(厚生年金に加入する)ことはできますか?
- 診断書はいくらしますか?
- 国民年金第3号被保険者ですが、障害厚生年金はもらえないのですか?
- 20歳前でももらえますか?
- いくつかの病院を転院しています。初診日はいつになりますか?
- 国民年金の保険料免除と、未納とはどう違うのですか?
- 初診日に国民年金保険料を払っていません。障害年金は請求できないのでしょうか?
- Q&A
新着・おすすめ情報の最新記事
- 変形股関節症で後天性の証明に成功し、障害共済年金が受給できた事例
- 慢性腎不全で初診がかなり昔だったが、証明に成功し障害年金を受給できた事例
- 【2024年度版】障害共済年金の申請方法とは?受給条件や厚生年金との違いについても社労士が解説!
- 脳出血で障害厚生年金1級を取得、年額151万円受給できた事例
- 【永久認定】右変形性股関節症で障害厚生年金3級を取得、年額58万円受給できた事例
- 両感音難聴で障害厚生年金2級を取得、年額117万円受給できた事例
- うつ病、全般性不安障害で入院を繰り返していたが、障害年金を受給できた事例
- 過労とパワハラによってうつ病になり、障害厚生年金を受給できた事例
- 永久認定で、両側突発性大腿骨頭壊死で障害厚生年金3級を取得、年額58万円受給できた事例
- 双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年額123万円受給できた事例
- 慢性腎不全(血液透析)で、初診が20年前でも遡って障害年金を受給できた事例
- 両側変形性股関節症で障害厚生年金3級を取得、年額111万円、遡及で65万円受給できた事例
- 脳腫瘍で障害厚生年金3級を取得、年額58万円受給できた事例
- 社交不安障害、注意欠陥障害で障害厚生年金3級を取得、年額58万円、遡及で170万円受給できた事例
- 統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年額78万円受給できた事例
- 左寛骨臼形成不全を起因とする変形性股関節症で障害厚生年金3級を取得、年額58万円、遡及で58万円受給できた事例
- 迷走神経亢進性2~3度房室ブロック(永久型ペースメーカー埋込)で障害厚生年金3級を取得、年額77万円受給できた事例
- うつ病で完治後に再発し、障害年金を受給できた事例
- 網膜色素変性症で障害基礎年金2級を取得、年額130万円受給できた事例
- 急性心筋梗塞、陳旧性心筋梗塞で障害厚生年金3級を取得、年額74万円、遡及で322万円受給できた事例
- 腰椎粉砕骨折、脊髄損傷で障害基礎年金1級を取得、年額97万円受給できた事例
- 慢性腎不全で人工透析をしながら障害年金を受給できた事例
- 脳出血で障害厚生年金3級を取得、年額58万円受給できた事例
- 副腎白質ジストロフィーで先天性疾患と認定され、遡及して障害年金を受給できた事例
- 双極性障害で障害厚生年金2級を取得、年額168万円受給できた事例
- くも膜下出血、高次脳機能障害で障害厚生年金1級を取得、年額190万円受給できた事例
- てんかんで障害基礎年金2級を取得、年額78万円受給できた事例
- 統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で84万円受給できた事例
- 複雑性心的外傷後ストレス障害、統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年額78万円受給できた事例
- うつ病、パニック障害で疲れやすくなり遡及して障害年金を受給できた事例
- 慢性腎不全で退職し、その後透析治療を続けながら障害年金を受給できた事例
- 両側変形性股関節症で障害厚生年金3級を取得、年額76万円、遡及で275万円受給できた事例
- 糖尿病性腎症で透析治療に専念しながら障害年金を受給できた事例
- 慢性腎臓病で初診日の確定と遡及に成功し、障害基礎年金を受給できた事例
- パワハラなどのストレスによってうつ病になり休職し、障害年金を受給した事例
- 左放線冠脳梗塞(ラクナ梗塞)で障害厚生年金2級を取得、年額232万円受給できた事例
- 統合失調症で障害厚生年金2級を取得、年額132万円受給できた事例
- 統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年額78万円受給できた事例
- 器質性精神障害で障害基礎年金2級を取得、年額122万円受給できた事例
- 大動脈弁置換で障害厚生年金3級を取得、年額119万円、遡及で59万円受給できた事例
- 僧帽弁閉鎖不全症で障害厚生年金3級取得、年間121万円を受給できたケース
- 肺がんで障害基礎年金2級取得、年間122万円を受給できたケース
- 網膜下出血で障害厚生年金3級を取得し、年額58万円を受給できた事例
- 高次脳機能障害で障害厚生年金2級、年間123万円を受給できた事例
- ストレスでうつ病になり、障害厚生年金を受給できた事例
- 腎性腎不全で緊急入院後、透析をしながら障害厚生年金を受給できた事例
- 脳梗塞で障害厚生年金3級取得、年間66万円を受給できたケース
- 不全痙性対麻痺で障害厚生年金2級取得、年間163万円を受給できたケース
- 双極性感情障害で障害厚生年金2級取得、年間195万円を受給できたケース
- 脳出血で障害基礎年金2級取得、年間77万円を受給できたケース
- 陳旧性心筋梗塞で障害厚生年金3級取得、年間64万円を受給できたケース
- 双極性障害で障害基礎年金2級取得、年間100万円を受給できたケース
- うつ病によって休職したが、速やかに申請し障害厚生年金を受給できた事例
- 精神発達遅滞で障害基礎年金2級取得、年額78万円を受給できたケース
- 末期腎不全で1年半を待たずに申請し、障害厚生年金を受給できたケース
- 双極性障害で障害基礎年金2級を取得(年間約78万円)、41年前の初診が認められたケース
- うつ病で子供の加算分も含めて障害年金を受給できた事例
- 円錐角膜(両眼)で障害基礎年金1級取得、年間97万円を受給できたケース
- アルツハイマー型認知症で共済年金と障害基礎年金2級取得、年間160万円を受給できたケース
- 潰瘍性大腸炎で障害厚生年金3級取得、年間58万円を受給できたケース
- 【更新2回通過】広汎性発達障害で障害厚生年金3級取得、年間58万円を受給できたケース
- うつ病で遡及請求に成功し、障害厚生年金を受給できた事例
- 脳挫傷による高次機能障害で障害厚生年金3級級取得、年間100万円を受給できたケース
- ミトコンドリア脳筋症で障害基礎年金2級を取得、遡及で410万円を受給できた事例
- 大動脈弁狭窄症で障害厚生年金3級取得、遡及で420万円を受給できたケース
- パーキンソン病で障害基礎年金2級を取得し、遡及で260万円を受給できたケース
- 慢性腎不全で治療開始後、誘因となった糖尿病の初診日証明に成功、障害年金を受給できたケース
- 労作性狭心症で障害厚生年金3級取得、年間65万円を受給できたケース
- うつ病で休職期間中に障害基礎年金2級を受給できた事例
- 双極性障害で障害厚生年金2級取得、年間107万円を受給できたケース
- 慢性腎不全で多くの病院に掛かっていたが、初診日の証明に成功し障害厚生年金を受給できたケース
- パワハラでうつ病になり、退職後に障害厚生年金を受給した事例
- 双極性障害で障害厚生年金2級取得、年間127円を受給できたケース
- 統合失調症で障害厚生年金2級取得、年間186万円、遡及で1,198万円受給出来た事例
- 発作性心房細動、ペースメーカー移植で障害厚生年金3級取得、年間92万円を受給できたケース
- 行徳新聞に掲載されました!
- うつ病で一度不支給となり、当事務所で再請求し障害厚生年金を受給できた事例
- くも膜下出血による歩行困難、言語不自由。障害厚生年金2級を受給できた事例
- 肢体不自由、脳出血による右片麻痺で、障害厚生年金1級を受給できた事例
- うつ病で初診日証明に成功し、医師と連携して障害年金を受給できた事例
- 相談者からの贈り物のご紹介
- 相談者からの贈り物
- 相談者の方からのプレゼント紹介
- 右大腿骨頚部骨折 右恥坐骨骨折 で障害厚生年金2級(永久認定)の事例
- 虚血性心筋症で厚生年金2級を受給した事例
- HIV陽性と診断され、障害厚生年金2級を受給し、420万円を受給した事例
- 網膜色素変性症で障害厚生年金3級を受給し、270万の入金がありました。
- 糖尿病で初診日の証明と加給請求に成功し、障害厚生年金を受給した事例
- そううつ病で、丁寧にヒアリングをし障害年金を遡及して受給できた事例